前回、最強突砂ウェポン、マルゼンCA870CHARGERのレビューを書いたが、やっぱりあのバネ鳴りが気にいらんので解消することにした。
 当初はガイドにテープを巻いて済まそうかと思ったけど、たまたまエアガンショップでアングス ノンばい~んスプリングを見つけたのでこれを投入することにした。

dansoku_01
【カスタム前の弾速チェック】
ランキングに参加しています
ランキングも自重で落下します(泣)
落下を防ぐためにもぜひぽちっとお願いします!

にほんブログ村 その他趣味ブログ サバゲーへ

にほんブログ村


サバイバルゲームランキング


バネ鳴り 

 メインスプリングのバネ鳴りの原因はいくつかあるが素因としてはバネが内部で踊ってしまうことだと思う。
 で、その誘因として考えられるのが
  1. スプリングガイドが細い
  2. バネが短い
  3. バネが強すぎる

といったところか。


 で、1についてはガイドにテープなどを巻いて太さを調整してやればバネ鳴りは軽減すると思う。

 2と3についてはスプリング交換しか手がないが、ここも上手く内径、外径、線径を調節してやらないと動作不良や別のバネ鳴りの原因を作りかねない。
non-bai~n_01
 幸いCA870には専用のバネ鳴り対策スプリング、その名も「ノンばい~ん!!0.9Jスプリング」がアングスから出てる。
 今回は手っ取り早くコイツを使ってバネ鳴り対策をしてみようと思う。

分解手順 

 マルゼンCA870は構造が単純なエアコキの中でもそんなに凝った作りをしていないので比較的分解は難しくないが、基本モナカ構造なので全部分解していかないとスプリングまでたどり着かないのがめんどくさい。
【必要工具】
  • プラスドライバー#1
  • アーレンキー2mm
  • 2~3ミリのピンポンチ(あれば)
  • ペンチかプライヤ
  • いじり止めレンチ
1.ストック・グリップの取り外し
IMG_2854
 まずフォールディングストックを外す。
 いっぱいに伸ばしたところからさらにラッチを押し込んで引っ張ればフォールディング部分が外れる。

IMG_2855
IMG_2856
 グリップ上の穴にプラスネジがあるのでドライバーで外す。

IMG_2857
 外した部品類はこういうトレイに外した順に置いていくと組み立てるときに楽だし、無くさないし、間違わない。

IMG_2858
IMG_2859
 2mmのアーレンキーでトリガー上のビスを外す。

IMG_2860
  裏返して反対側のビスも外す。

IMG_2861
 するとグリップごとストックが外れる。

2.レシーバの分解
IMG_2862
IMG_2863
 つづいてトリガーガードの取り外し。
 このピンをピンポンチなどで突っついて抜く。

IMG_2864
 するとトリガーガードが真下に外れる。

IMG_2865
 レシーバの樹脂カバーを後方に抜く。

IMG_2866
IMG_2867
 この時、右側のプレートとスプリングをトバしてしまわないように気を付ける。

IMG_2868
IMG_2869
 作業の邪魔になるので外しておく。

3.フォアエンドの取り外し
IMG_2870
 フォアエンドの先を外す。
 これは正ネジ。

IMG_2871
 共締めされているスリングスイベルが外れる。

IMG_2872
IMG_2873
 アウターバレルを外す。
 ここで本来ならフォアエンドを外すのだが、コッキングロッドとフォアエンドハンドルの圧入が硬くてはずれなかったのでつけたままで作業を進めた。
 外せそうなら外した方がいいと思う。

IMG_2878
IMG_2879
 インナーバレルを固定しているピンを抜く。
 スプリングピンなので力を入れ過ぎると変形するので気を付ける。

IMG_2884
 上下逆になっているがレシーバハウジングを固定しているネジが曲者で、トルクスにポッチの着いたいじり止めビスが使われている。

IMG_2885
 最近はこの手のレンチもわりと簡単に手に入る。
 写真のレンチはアストロプロダクツで購入。

IMG_2887
IMG_2888
 4か所のビスを抜くとハウジングが割れる。

IMG_2889
 ハウジングを割る時にメインスプリングが飛び出さないように気を付ける。
 ハウジングを割るとシリンダ、スプリング、スプリングガイドがお目見えする。

IMG_2890
 バレル、チャンバーパッキン、ホップアップ用パーツが外れる。
 ホップアップ用パーツは細かいものが多いので紛失しないように。

4.スプリングの交換
IMG_2891
IMG_2896
 スプリングガイドがピンで留まってるのでガイドごとピンを外す。
 ちなみにトリガー周りも細かいパーツとスプリングがあるので飛ばさないようにね。

IMG_2897
 やっと交換パーツのスプリングが登場。

IMG_2898
 上がノーマルで下がアングスのスプリング。
 ノーマルの方が自由長が長いようだ。

IMG_2899
 交換したら逆の手順で組んでいく。
IMG_2900
 トリガーのリターンスプリングの付き方がなんか変だが、これはこれで正解のようだ。ナンカマガッテル…

5.ハウジングの組立
IMG_2901
 トルクスやいじり止めはやたら力が入りやすいのでついつい締めすぎてしまいがちだが、ハウジングはアルミなのですぐに舐めてしまうので力加減は慎重に。

IMG_2903
 ホップアップシステムのパーツはこんな感じで組む。
 Оリングを忘れがちなので忘れずに付ける。

IMG_2902
 ホップアップの調整ネジはハウジングをしっかり組んでからこれも慎重にねじ込む。
 ハウジングの最中の合わせ方が甘かったりするとすぐにハウジング側のスレッドをなめてしまう。

6.外装パーツの組立て
 あとはサクサク外装パーツを戻していく。
IMG_2904
IMG_2905
 ハウジング中央のプレートとスプリングはコッキングロックであると同時にコッキングインジケータでもあるので忘れずに付けないとコッキングした後フォアエンドがロックされない。

IMG_2906
 トリガーをよけつつレシーバの樹脂カバーを付ける。

IMG_2907
IMG_2908
 トリガーガードの取付け。

IMG_2909
 固定ピンを戻して

IMG_2910
 両サイドのビスを締める。

IMG_2911
IMG_2912
 グリップとストックを戻す。

試射 

 組み上がったので試射してみることにする。
 まずは弾速チェックから。
dansoku_02
 撃ってみると確かにバネ鳴りはかなり小さくなっていた。
 これなら全く気にならない。

 弾速については最初はノーマルと変わらないかと思っていたが、ホップを適正にすると若干上がってきた。
 だいたい90m/s弱で安定した。

 グルーピングチェックもしたが写真を撮り忘れた。
 グルーピングはだいたいノーマルと同じぐらい。
 ノーマルでも十分良かったのでこれ以上は射手次第。

 ばね1本1,800円は安いとは言えないが、効果を考えるとまずまずのコスパだと思う。
 バネ鳴りが収まったので次はサイレンサーかな?

IMG_2923
 ゲームに使う気満々で予備マグを3個も買い足してしまった。
 いろいろな人に話を聞くとCA870の弱点はマガジンらしく、しばらく使っていくとラッチがかからなくなったりするらしい。

IMG_2924
【我が部隊の狙撃用エアコキ2丁】

 でゎでゎ

最後まで読んでくれてありがとう!

でもランキングも自重で落下します(泣)

落下を防ぐためにもぜひぽちっとお願いします!

にほんブログ村 その他趣味ブログ サバゲーへ
にほんブログ村 

サバイバルゲームランキング